【山情報】磐梯山〜山開きに行って参りました
NEWS | 2017.06.09
磐梯山の山開きは、早朝から小雨と霧で視界も悪く少し肌寒かったです。
朝7時頃から登山口で、磐梯町の方々が山開き記念ペナントと地元名水のペットボトルを配っていました。
八方台登山口ルート(標高1194m)は、最初にブナ林の中を30分ほど歩きます。
ブナ林を抜けると、磐梯温泉中ノ湯跡地(標高1300m)につきます。
そこから、さらに歩くとコンコンと清水が湧く名所”弘法清水”(標高1630m)に到着します。
弘法清水から、さらに30分ほど歩くと磐梯山の山頂(標高1816m)につきます。
山頂からの眺めは、天候も悪いこともあり、雲ばかりでほとんど何も見えなかったです。
本来は、安達太良山・吾妻連峰・猪苗代湖を眺めることができ絶景のようです。