【登山が劇的に変わる!レインウェア選びのポイントは「ストレッチ性」】特集でPOLEWARDSが紹介されました!

NEWS | 2018.07.19

危険にもつながる登山において着用するレインウェアは、防水透湿性だけが重要視されがちですが、実は「ストレッチ性」もとても重要なんです!
そこで今回、hinataがストレッチ性の有無によって、登山時のパフォーマンスにどれほど差異があるのか、最上級のストレッチ性・防水透湿性で注目を集めるPOLEWARDS「Dual Force Stretch」レインウェアを実際に着用し比較してみました。

キャンプ・アウトドア情報満載の「hinata(ヒナタ)」でPOLEWARDSのアイテムが紹介されました!

詳しくは「hinata」HPをご覧ください!

 

レインウェアを選ぶポイントは?


「防水透湿性が高いものを選ぶ」
登山時には、防水透湿素材で「耐水圧」と「透湿性」が高いものが適しています。「Dual Force Stretch」レインウェアは耐水圧が20,000mm、透湿性が55,000 g/m2/24hと、非常に高い数値を誇っていますので、嵐でも耐えることができ、蒸発した汗を外に出すので蒸れることなく快適に登山をすることができます。

 


「高いストレッチ性のもを選ぶ」
歩くだけでなく、ひねったり、よじ登ったりと動きがハードな登山時は、ストレッチの効くウェアが最適です。動きやすいだけでなく疲れにくいので、ストレスを感じることが少ないのが一番のポイント!実際に比較レポートでは、「Dual Force Stretch」レインウェアを着用時と普通のレインウェアの時では、歩くときと登る時の快適さと安全性が全然違うという結果でした。

細部にまでこだわってつくられた圧倒的な快適性!POLEWARDS「Dual Force Stretch」レインウェアを着用して、快適な登山を体感してみてはいかがでしょうか♪

詳しくはhinataの記事をご覧ください!
hinata HPはこちらから

※写真出典: hinata

 

記事で登場するウェア上
【DualForce Extreme Stretch Jacket】

記事で登場するウェア下
【DualForce Extreme Stretch Pant】

 

 

LINEで送る

一覧へ戻る