世界七大陸最高峰をモ-タ-パラグライダーで飛行しながら空撮するプロジェクト!

NEWS | 2022.04.25

フォトグラファ-山本直洋様が世界七大陸最高峰をモ-タ-パラグライダーで飛行しながら空撮するプロジェクトが2022年3月、アフリカ大陸 キリマンジャロにて空撮、登山に挑みました。

先日、報告会に参加致しましたのでご報告いたします。

今回のキリマンジャロ撮影は本当に怒涛のような18日間でした。
結果的に成功と言える成果は出せませんでしたが、次に繋がる経験をすることができました。
今回プロジェクトメンバーとして同行してくれた赤錆君、手塚さんには本当にいろいろと助けてもらいました。
赤錆はフリーランスディレクターとして普段からNHKをはじめ多くの番組制作を手掛けており、今回は地上での撮影をしてくれました。
2010年に一緒に2ヶ月間の北欧撮影旅をした時も一緒に行った旅の相棒です。
北欧旅の後くらいから山にハマり、今では仕事でもプライベートでもかなりの登山やロッククライミングもしており、山に関しては相当差をつけられてしまいました。
今回キリマンジャロ登山では僕からしたら尊敬するレベルの強さを見せてくれました。
手塚さんは静岡の三保松原でタンデム体験フライトをやっているベテランタンデムパイロットです。
パラグライダーの腕は僕より上でエンジンにも詳しく、林先生の初耳学やイッテQ!鉄腕ダッシュ!などの仕事も一緒にやってきました。
本当は一緒に行く予定だった僕のパラグライダー師匠塚部さんの代わりに一緒にタンザニアへ行ってくれることになりました。
手塚さんは登山はせず先に帰国したのですが、僕が飛んでいるところを空撮してくれました。
ちなみに今回僕はmax5,180mでしたが、手塚さんはテイクオフの上空で5,300mまで上がり、高度だけで言うと僕より高い場所まで行きました。
普通に考えると5,000mなんて普段上がることなんてなくて十分高い高度なのですが、キリマンジャロで飛ぶと感覚が麻痺して5,000mって低いなー。。と降りてから二人で話してました。
なぜ今回それ以上上がれなかったかはまた今度書きます。
そしてその他現地ではコーディネーターの大森さん、ドライバーのベンソン、軍人のムシャミにも本当に助けられました。
特にコーディネーターの大森さんには許可取りの交渉、現地での宿の手配や他様々な調整をしていただき本当に助けられました。
ドライバーのベンソンも車の運転だけではなく荷物運びなどいろいろと手伝ってもらい助かりました。
そしてすごい意外だったのが、今回監視役として軍人が一人着くと言われていていろいろとチェックされて制限されるのかな、と覚悟していたら、実際来た軍人さんは全く監視するという感じではなくむしろいろいろと手伝ってくれました。
このように本当に多くの方々の助けがあってここまでくることができました。
5,180mまで上がり、目の前にキリマンジャロが見えるのにその山頂の高さまで行くことができなかったのは本当に悔しかったですが、同時に本当に多くの方々のおかげでそこまで行くことができたんだと思うと感謝の気持ちで涙が出ました。
そして一緒に来るはずだった塚部さんと一緒に飛んでいるつもりでそこからの景色を目に焼き付けました。

モーターパラグライダーでキリマンジャロの高さまでは上がることができなかった事を書きましたが、その後登山をしてキリマンジャロの山頂に立ってきました。
登山も一筋縄ではいかず、高山病になってガイドに助けられながらの登頂となり自分の弱さを思い知らされました。
今回の18日間のタンザニア滞在は自分の弱さを思い知る旅となりました。
空撮も登山も反省ばかりで、登頂した時も達成感ではなく支援してくれた方々への感謝の気持ちと自分の情けなさで涙が溢れました。
苦労と反省ばかり書いてしまっていますが、今回の経験は次に繋げることができるとてつもなく大きな財産となりました。
たったの18日間ですが、もう何ヶ月もタンザニアに滞在していたような本当に濃い時間を過ごすことができました。
結果的に、理想としていたキリマンジャロで「地球を感じる写真」を撮ってくることはできませんでしたが、自分自身では地球を、タンザニアをそしてキリマンジャロを感じてくることができました。
改めまして今回このプロジェクトに関わってくれた全ての方に感謝を伝えたいと思います。
本当にありがとうございました!
世界七大陸最高峰空撮プロジェクトはやっとスタートラインに立てたと思っています。
今回の反省を活かして第二弾の計画を立てていこうと思います。
その前にまず今回の第一弾を皆さんにお見せできる形にしていきます。
今回の活動はドキュメンタリー番組用の撮影もしており、来週月曜日3月21日朝7:12〜BSテレ東にて予告編で30分番組として放送されます。
月曜の朝7時とかすごい変な時間ですが、もしよろしければご覧ください!
次回は、オ-ストリア大陸 コジオスコ2,228mに挑戦します!
LINEで送る

一覧へ戻る